« 2010年04月 | メイン | 2010年06月 »

2010年05月31日

昨日は、美味しい蕎麦を

昨日は鵡川をこえて、静内の手前にある「いずみ食堂」に蕎麦を食べに・・・


昔、よく来ていました、かなり久しぶりの「いずみ蕎麦」です。


近くに、行ったので、混んでいるかと思ったのですが、やっぱ混んでいます


キノコ山菜そば(温かい)と・・・とろろざるそば(冷たい)を頼みました


うまいです!!! まじ蕎麦がしっかりしています、歯応えも十分です。


蕎麦で、パワーを貰いました、元気になって、海で深呼吸 復活しました


  
CA3C0104.jpg

しっかり食べて、お腹いっぱいです、ほんとにごちそうさまでした!


 

投稿者 eiji : 09:28 | コメント (0)

2010年05月29日

ポジションあり!


今日は、変なリフレッシュだった気がします、でも 一人で牛タンを食べに・・・。


1人前と半分の牛タン・・・つまり 7枚も食べました、ビール片手に、たまに


牛タン煮込み小を、つまみながら、焼き牛タンを七味で、かるーく まぶして


明日は、快晴らしいので、たまった洗濯でもします、洗濯は大好きです。


そういえば、髭を伸ばし始めました、変な感じ・・・でも、好い感じです!!


 

投稿者 eiji : 21:17 | コメント (0)

2010年05月28日

昔の給食の味

この頃、小学校のころ 食べた、給食が食べたくなります。


カレー味のスープ(とろみあり)とか、牛乳にコーヒーの粉末を入れたり


あの頃が、一番 食べれた、皆で食べた・・・味は、忘れられないなぁ・・・


今、いろいろな物が 食べれるけど、懐かしい味が・・・思い出す。


  

投稿者 eiji : 08:39 | コメント (0)

2010年05月24日

はぁ・・・立ち上がる、木村

今、会社 5つ やっていますけど、あと 今年中に2つ きっと増えます。


ですから、自分の力量を、越えることは、まちがいない×2 です。


ですから、人をかなり増員します、皆さん、募集を見たら、応募ください


新しい仕事の立ち上げを、初めから、勉強できます、勿論 新鮮な衝撃も


十分に感じることが出来ます、これは、人生で何度もない経験ができます


自分の力を、試してみませんか、今までにない、道が見えてきます。


  

玉置浩二の「メロディー」です・・・この唄は、2度目の登場でした。

  

投稿者 eiji : 13:53 | コメント (1)

2010年05月21日

こもれびの・・・。

今日は、暖かな一日でした、穏やかなこもれびをいっぱい浴びて・・・。


のんびり仕事に取り組みました、週末の金曜日 自宅でお風呂に入り


TVを見ている時間が、仕事の疲れを忘れさせます、来週は、もっと


しっかり考えて、仕事に向かいます、だから この週末だけは、空を見上げ


穏やかな心で、休みます、この週末の夜は、DVDと本で過ごします。

  

 

投稿者 eiji : 21:33 | コメント (0)

2010年05月19日

人生が・・・。

見えない糸が、つながって・・・そして離れる、人の心は、成長する、そして


確実に変化する、でも、心がどこかで、つながっていたいと、叫びたいとき


自分のささやかな、勇気が静かに消滅する、辛い・・でも、立ち上がる


試されているんだと、自分に問いかける、そして いい聞かせる、強く・・・

   

投稿者 eiji : 21:06 | コメント (1)

2010年05月17日

セミナーでした!!!


無事、本日 帰ってきました、事務所で仕事をしています・・・。


今回は、ほんとうにいろいろな出会いがありました。


感謝、感謝でセミナーも、無事に、良い流れで、嬉しいです。


みんなとまた会いたいので、また、セミナー開催します、ありがとうです

IMG_1019.JPG


IMG_1033.JPG

IMG_1048.JPG

IMG_1060.JPG

IMG_1063.JPG


会場は、補助椅子10脚で何とか・・・熱気と情熱で、ヒートアップです。


今度は、もっと大きな会場で、開催します!!!


 


  

投稿者 eiji : 16:17 | コメント (0)

2010年05月16日

感動のセミナーで


無事にセミナーが、終了して、ほっとしました・・・。


みんなの笑顔とやさしいまなざしが・・・感動を・・・。


言葉に出来ない・・・勇気をもらいました・・・。


感謝します、海が見たくて函館に来ました、これから、温泉とお寿司と夜桜で


大切な、思い出は、ほっとした時に、また 甦ります、一人でもう一度


  

投稿者 eiji : 16:44 | コメント (0)

2010年05月15日

今日、五反田で13時にセミナー開始

今日は、五反田で、セミナーです、昨日は、何だかあまり眠れなかった。


全国から「ひきこもり支援相談士」の方々が集合します・・・。


遠くは、沖縄、福岡、高松、島根、勿論 北海道からもたくさん参加されます


想えば、不登校・ひきこもりの若者の支援を始めて、6年・・・心が震えます


遠い道のりを、迷いながら、一歩、一歩 歩んできました、でも 確実に


支援のあり方が、広がってきました、多くの方々の勇気の賜物です・・・。


感謝を胸に抱いて、今日のセミナーに、一人ひとりに、ありがとうの言葉を・・

  

投稿者 eiji : 05:03 | コメント (0)

2010年05月14日

インペリアルホテル(帝国ホテル)

帝国ホテルのインペルアルフロアーのインペリアルルームです・・・。


清潔感と沈黙感が・・・重さの中に、伝統の心意気を感じました。


CA3C0095.jpg


CA3C0091.jpg


CA3C0089.jpg


CA3C0093.jpg

CA3C0092.jpg


CA3C0087.jpg


東京は、快晴ですが、風が冷たく・・・まだ夏は遠いです。


  

投稿者 eiji : 16:15 | コメント (0)

偶然の出来事が

昨日、電車で移動でした、函館で、隣の座席に、システムケイの鳴海社長が


偶然、、まさに偶然の出会い・・・以前は、飛行機のファーストクラスで偶然


今回は、グリーン車で隣同士・・・三時間・・・三時間・・・いろいろな話をして


5年ぶりの出会いでした・・・。

でも、その後に、もっと過ごすぎる出会いが、新幹線のグリー車で、皆さんも


絶対知っている、ある会社の常務さんが、前と後ろで、自分は一人がけの席


でも、常務さんが、たって30分以上、仕事の話を・・・はぁ・・続くときは・・・


でっ・・そのあとは、ちがう人とまた 銀座で2軒・・めまぐるしい一日でした


桑田佳祐の「東京」です・・・。


  

投稿者 eiji : 09:30 | コメント (0)

2010年05月13日

東京に・・・ただ今、函館

すこし雨模様の函館です、天気が・・・寂しいですが、まぁ・・・まぁ・・・。


これから、DVDの「IRIS」を見て、のんびり、のんびり 向かいます。


さて、今回の東京は、無事送れるか・・・時は、静かに流れます。

  

投稿者 eiji : 10:26 | コメント (0)

2010年05月12日

時間は、流れて・・・。

昨日は、夕方6時から・・・夜の2時まで・・・同じ店で・・・飲みました。


美味しい、綺麗、うまい、唄、響く、聴こえた、誰もいない、でも 


ZERO−Oneの高田社長と・・・飲みました、ワインは複雑で、濃い味


でも、楽しい味でした、修行の様に、ワインの味わいを、でも楽しかった


仕事も、勉強になりました、さて、さて、この二日酔いはキツイです。

CA3C0084_s.jpg


高田社長です・・・元タスコシステムの・・・たくさん飲みました。


  


 

投稿者 eiji : 11:08 | コメント (0)

2010年05月10日

こもれび

仕事につまっています、でも、想いは、言葉にすると伝わります、嬉しい


環境プロジェクトが、好い感じ、まじ好いかも・・売り上げよりも、体制が美しい


また、次の、「見守り。。」と「アウトリーチ。。。」のプロジェクトに絆が芽生る


見えないところが、大事で、見えないところが、一番の根本だから


今日は、桜の花びらが、風で舞っていた・・・寒桜は色がやや霞んでいる


  

 

投稿者 eiji : 21:41 | コメント (0)

2010年05月07日

もし・・・。

明日は、温泉に向かいます、朝風呂会(温泉ですが、お風呂です)に参加


早起きして、温泉、そのあと、もし天気が晴れだったら、下手なゴルフを・・・


でも、札幌に買い物にも、行きたいなぁ・・・いろいろあります、GWは忙しく


のんびりできなかったので、自宅で、のんびりDayも最高ですね・・・。

  

倖田來未の「it's all love」です・・・。


 

投稿者 eiji : 17:00 | コメント (0)

2010年05月03日

時代に流されない

この頃 不器用な生き方を、していますか?


要領よく、かっこよく、見栄えのする、生き方をしたいと思うことが・・・。


少なくなった気がします、でも 男の垢や脂が少なくなったような・・・気が


美味しいものを食べるより、感動するものを食べたい、不味くても・・・。


やっぱり、時代に流されない生き方をしたい、目線は前だけを見つめたい


  

投稿者 eiji : 22:23 | コメント (0)