« 2012年07月 | メイン | 2012年09月 »
2012年08月31日
学校の特徴【1】
・単位制高校
・・・単位制高等学校は、学年による教育課程の区分を設けず、
決められた単位を修得すれば卒業が認められる高等学校です。
昭和63年度から定時制・通信制課程において導入され、
平成5年度からは全日制課程においても設置が
可能となっています。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は静岡県にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月16日(日)山形
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月17日(月)山形
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月30日(日)甲府
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月7日(日)仙台
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月8日(月)仙台
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
10月14日(日)柏
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 10:21
2012年08月30日
病院の違い
・精神科
・・・心因性の病を治療する。摂食障害、神経症、うつ病、
統合失調症などの精神疾患が対象です。
・心療内科
・・・心が原因で起きる身体の治療。
心身症など。
・神経科
・・・脳卒中やパーキンソン病などによる手足の麻痺や
神経疾患などが治療の対象です。
・児童精神科
・・・思春期の子どもの精神障害、行動障害などが対象です。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は静岡県にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月16日(日)山形
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月17日(月)山形
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月30日(日)甲府
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月7日(日)仙台
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月8日(月)仙台
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
10月14日(日)柏
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:52
2012年08月29日
本日の講演:山形県米沢市教育委員会【山形県】
テーマ:「不登校・ひきこもりの子どもへの具体的対処法」
対象:教育関係者
主催:山形県米沢市教育委員会
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は静岡県にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:17
2012年08月28日
相談機関の特徴【9】
・フリースクール
・・・不登校の子供の受け皿として、その学習権の保障や
安心してすごせる居場所を提供する施設です。
さらに、通信制高校での学習をサポートするサポート校など、
不登校の子供を対象とした、既存の学校とは異なる機関、
施設が、フリースクールと総称されています。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は静岡県にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:08
2012年08月27日
相談機関の特徴【8】
・適応指導教室
・・・主として登校拒否の児童や生徒に対する指導を行うために、
教育委員会が学校以外の場所、または学校の余裕教室等を
利用して校内に設置しています。
児童や生徒の在籍校と連携しながら、個別のカウンセリング、
集団での指導、教科指導等を行うもので、単に相談を行うだけの
施設は含まれません。
一定の要件を満たせば、指導を受けた日数を指導要録で出席扱いとできます。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は静岡県にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:01
2012年08月26日
本日の講演:特別教育講座【福島県】
テーマ:「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
対象:教育関係者等
会場:いわき産業創造館
※たくさんのご参加ありがとうございます!!
次回は浜松にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:55
2012年08月25日
本日の講演:心理療法カウンセリング講座【茨城県】
テーマ:夏休み明けの生徒指導対策
対象:教育関係者の方、一般の方
共催:日本青少年キャリア教育協会
全国webカウンセリング協議会
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
明日は福島県(いわき市)にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:35
2012年08月24日
相談機関の特徴【7】
・保護観察所
・・・家庭裁判所の決定や裁判所の決定により保護観察になった
少年等に対する保護観察を行うとともに、少年非行やしつけの
問題等について保護監察官が電話、面接、文書により
相談を行っています。
・少年院
・・・家庭裁判所から保護処分を受けた非行少年を収容し、
矯正教育を授ける国立の施設です。
個々の少年の非行原因を突き止め、自立性を育み、
社会への健全復帰を目指します。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は福島県にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:57
2012年08月23日
相談機関の特徴【6】
・少年鑑別所
・・・家庭裁判所から保護処分を受けた少年の収容や資質の鑑定を
行うとともに、非行問題を扱う専門機関として一般家庭等からの
少年非行の問題、知能や性格の問題、しつけや教育の問題に
ついて臨床心理学等の知識を有する職員が電話や面接による
相談に応じています。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は福島県にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:34
2012年08月22日
本日の講演:福島県高校養護部会【福島県】
テーマ:「高校生のコミュニケーションと携帯・ネットトラブル」
対象:教育関係者
主催:福島県学校保健会県南支部
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は福島県にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:29
2012年08月21日
相談機関の特徴【5】
・ヤングテレホン
・・・各警察署に設置されている少年サポートセンター等では、
少年相談活動の一環として、少年や保護者等からの問題に
関する電話相談を行っています。
・児童養護施設
・・・保護者のいない児童、虐待されている児童、その他環境上、
養護を必要とする児童を入所させ、保護、養育することを
目的としている施設です。
・児童自立支援施設
・・・不良行為をしたり、そのおそれがある児童を入所させ必要な
指導を行い、その自立を支援することを目的としている施設です。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は福島県にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:17
2012年08月20日
相談機関の特徴【4】
・少年補導センター
・・・各地方公共団体では、少年の非行防止に関係のある行政機関・
団体及びボランティアが協力して少年の非行防止と健全育成に
関する諸活動を行う機関として少年補導センターを設置し、
臨床心理士や専門の相談員が少年問題の相談に応じています。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は福島県にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:27
2012年08月19日
本日の講演:特別教育講座【埼玉県】
テーマ:「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
対象:教育関係者等
※たくさんのご参加ありがとうございます!!
次回はいわきにて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:03
2012年08月18日
本日の講演:特別教育講座【埼玉県】
テーマ:「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
対象:教育関係者等
※たくさんのご参加ありがとうございます!!
次回はいわきにて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 10:33
2012年08月17日
相談機関の特徴【3】
・少年サポートセンター
・・・警察署の少年係が窓口となり、非行、不良行為、犯罪等の
被害その他、少年の健全育成に関する相談を受理しています。
また、犯罪等の被害により心身にダメージを受けた少年の支援を
強化するため、少年問題に関する警察の専門委員である
少年補導職員や臨床心理士の資格を持つ少年相談専門委員が
配置されています。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は埼玉にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:30
2012年08月10日
相談機関の特徴【2】
・児童家庭支援センター
・・・地域の児童の福祉に関する諸問題について相談に応じてくれます。
担当職員が必要な助言を行ったり、児童相談所からの委託をうけ
指導等を行っています。
・精神保健福祉センター
・・・行為障害、人格障害等精神保健に関する複雑困難な事例や
ひきこもり等思春期の心の健康相談、精神医療に関して医師、
保健士、精神福祉士が面接、電話により相談、指導を行っています。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は埼玉にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:25
2012年08月09日
相談機関の特徴【1】
・児童相談所
・・・厚生労働省が設置する相談機関で、都道府県ごとに
数箇所あります。医師、
臨床心理士、社会福祉士、保育士などが連携して対応しています。
・保健所
・・・身体障害等に対する療育指導等の相談、摂食障害や
性病予防などの青少年の保健衛生に関して保健士、医師が
面接や電話により、相談、指導を行っています。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は埼玉にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:42
2012年08月08日
光療法とは?【2】
光療法は専用の光(3500ルクス)を30センチから60センチの距離で60分程度浴びます。
通販でも高照度光照射装置として、トラベライト、ブライトライト、ライトバイザーなどが買うことができます。
本来は、午前中散歩をするなどの方法が良いのですが、どうしても外に出たくない。
窓も開けたくない人には有効です。
ただし、家庭の明るすぎる蛍光灯を長時間浴びていると、瞳孔が収縮して不眠、イライラの原因になりますから、光用法をやるだけでなく、家庭の蛍光灯にも注意しなければなりません。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は埼玉にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:47
2012年08月07日
光用法とは?【1】
光療法とは、一部の睡眠障害やうつ病に有効とされる治療法の一種です。
また、生体リズムを整える効果があるとして、健康法の一種としても用いられることがあります。
高照度の光を浴びる治療法を高照度光照射療法と呼んでいます。
午前中に人工の太陽光を浴びることによってセロトニンが正常に分泌されるようになります。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は埼玉にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:36
2012年08月06日
本日の講演:堺市教育センター【大阪府】
テーマ:「いじめ予防危機管理研修」
対象:教育関係者
主催:堺市教育センター
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は埼玉にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:48
2012年08月05日
本日の講演:特別教育講座【京都府】
テーマ:「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
対象:教育関係者等
会場:京都府中小企業会館
※たくさんのご参加ありがとうございます!!
次回は埼玉にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:36
2012年08月04日
本日の講演:京都教育研究会山城北ブロック研修会【京都府】
テーマ:「子どもを取り巻くインターネット環境の最新事情」
対象:教育関係者
主催:京都教育研究会山城北ブロック部
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
明日は京都にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月5日(日)京都
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 08:45
2012年08月03日
モンスターペアレント【3】
・権利主張型
風邪で休んだ分の食費の返して欲しいと言ったり、
ケータイを取り上げた日数分のケータイ料金を払って欲しいと
言ってきたりする親。
・暴力型
先生を威圧したり、脅したり、暴力団との関係を
ちらつかせたりする親。
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
週末は京都にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月5日(日)京都
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:34
2012年08月02日
モンスターペアレント【2】
・学校依存型
子供を毎朝、起こしてください。
ジャージが汚れたので、学校で洗濯お願いします。
など親がすべき行為もすべて学校にお願いしてくる親。
・ノーモラル型
先生にお金を借りに来たり、
早朝、夜中、授業時間でも電話をかけてきたり、
一般人としてのモラルに欠けている親
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は京都にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月5日(日)京都
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:47
2012年08月01日
モンスターペアレント【1】
・わが子中心型
気に入らない子がいるので別のクラスにしてほしい、
担任の先生がうちの子に合わないので担任を変えて欲しいなど、
判断が自分の子供中心の親。
・ネグレクト型
食事を作らなかったり、服を洗濯しなかったり、
学校便りも一切目を通さなかったり
親として子どもにすべき行為をしていない親
▼ ▼ ▼ お知らせ ▼ ▼ ▼
次回は京都にて特別教育講座を開催致します。
詳細は下記の日程よりご確認ください。(PDFデータとなります。)
お問い合わせ先:全国webカウンセリング協議会
<特別教育講座:今後の開催日程>
8月5日(日)京都
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月18日(土)埼玉
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
8月19日(日)埼玉
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
8月26日(土)いわき
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月8日(土)浜松
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
9月9日(日)浜松
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
9月23日(日)郡山
「不登校児対応アドバイザー養成講座」
「アートセラピスト養成講座」
10月21日(日)郡山
「家族セラピスト養成講座」
「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成講座」
投稿者 yasukawa : 09:45