« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »
2007年02月28日
届けたいほんとうの絆
子どもたちに、届けたい 本当の絆は・・・どんなものか・・・。
友情 家族の絆 支えあうやさしさ・・・そして 信じあう心・・・。
いじめ 人が人を いじめ 命 せめて 誰かと絆があれば・・・。
CVCL 完成しました・・・これからが、勝負のとき いま できること。
届けたい 本当の絆 信じたい 子どもたちの確かな未来・・・明日は、必ず 来る。
2007年02月27日
雪のあとに・・・。
風邪をひきました・・・昨日の夜から・・・寒くて、熱が出ました・・・。
昨年の、このBlogを見ました・・・やっぱり 今頃は 風邪をひいて・・・。
何故か、3月が、一番 風邪をひいていました・・・仕事とプライベート・・・。
バランスが、大切ですね・・・自己管理が大切で、お酒もひかえて ほどほどに・・・。
明日も、仕事があります、何とか 社会復帰にむけて お粥を・・・・。
2007年02月26日
花より男子2
見ましたか・・・みなさん そして 泣きましたか?? みなさん・・・・。
ううんんうぅ・・・・・今回は、涙 涙 涙の 素敵な お話でした 滋ちゃん(夏希チャン) がんばれ!ーーーー そして ありがとう!!!!!
来週は、いよいよ 大ーーずめ クライマックスで・・・・大変です!!
つくし 頑張れ ^^ 道明寺 そこそこ 頑張れ ^^
でも この年で TVに はまって でも 「風林火山」も 好きです。
では・・・・。
2007年02月25日
着眼大局
昨日は、すごく 素敵な宴会でした・・・ありがとうございます!!!
たのしい 心が通じ合って、うれしい そして 感謝を感じました!!!
今日は、温泉に行きました、足が暖めて・・・痛く・・・でも あとからかるくなりました・・・車で、向ったので ビールは飲めませんでした・・・で・・・空港で、飲みました・・・ビールは最高です。
でも 温泉で、仕事の・・・プロジェクトの方向性が、見えてきました、10年先の布石が、これで 打てます、着眼大局・・・・先を踏まえて、今から 新しい手を打ちます・・・。
常に・・・社会の信頼を、勝ち得ることは、新しい道を、見据えること、わかりやすく、シンプルで、そして 基本に忠実に・・・人に喜ばれて、人を幸せにする・・・勇気が湧きました・・・ありがとうございます!!
2007年02月24日
誰もが
人生を・・・・どんなふうに生きたいか・・・考えるときがあります・・・。
そんな時・・・何が基準で、自分の生き方を決めるか・・・先がわからない時代
先が見えない時代・・・安定、安心、のんびり、ゆっくり、そして 確実に・・・。
私は、深く、味がある さりとて すこし暖かく・・・やっぱり 自分の好きな道を、好きなように 進みたい。
誰もが・・・悩む・・・自分の みらい 自分の 生き方 でも 今日も生きる。
2007年02月22日
島耕作読んでますか?
この頃 島耕作にはまっています・・・読んでいます・・・面白い・・・ほんと。
課長 部長 取締役 常務 専務・・・・あっ言う間に・・・攻めのビジネス。
仕事の仕掛けの機転・・・ありえない繋がり・・・面白いので・・・つい つい。
痛いのさ・・いたい両足 頭痛も いたい・・・今日も お酒が入ったので・・・またきっと・・・痛く なるね・・・明日の朝・・・ほんとごめん。
2007年02月21日
両足 捻挫 痛い まじ痛い・・・。
昨日 飲んでて帰り 足がもつれて・・・階段を踏み外しました。
痛いです・・・まじ 痛いです・・・痛すぎます・・・ほんと痛い。
辛いことがあったので、つい、つい つい 飲みすぎました。
両足が捻挫とは・・・バカな男です・・・でも 痛い・・・あぁぁ・・・。
2007年02月20日
いじめ・・・声無き叫び(CVCL)
いよいよ・・・CVCLの治験が始まります・・・ この国を担う 子どもたちや 若者の心の声無き叫びを・・・インターネットで、聞き分けます・・・。
今 いじめられていないか・・・辛い思いをしてはいないか・・・逆に 友達や、仲間を いじめていないか・・・ストレスは、やる気を・・・無くしては いないか・・・生きる力を・・・失ってはいないか・・・学校は、家庭は・・・ほんとに安らげるのか・・・・。
今回は 中学生 高校生 不登校状態の方 ひきこもりがちな方 大学生 浪人生の方々のご協力をお願いします・・・お使い頂き、治験を行い 妥当性と信頼性(精度)・・・を図ります・・・。
この治験は、日本初の試みになると思われます・・・未踏の分野に、入ります・・・。
でも 誰かが、道をつけないと・・・足跡がないと・・・道はできません。
小さな、一歩が たいせつと教えた・・・子どもに 嘘は、つけません。
![]()
Qマークのポスターです。
2007年02月19日
雪舞い
青い雪が舞っています・・・光の点・・・まるで 蛍です・・・。
北海道・・・東京・・・また 北海道・・・仕事で、行ったり来たり・・・。
飛行機に、乗れたら、簡単に・・・行き来ができる・・・人生は・・・。
でも 思い出が、旅が長いぶん・・・たくさんできると・・・たくさん楽しいと・・・。
JRの窓から、見える、風景も・・・季節をたくさん 感じさせてくれます。

寒間・・・ 舞い上がる・・・ 蛍雪・・・・。
2007年02月18日
北海道
北海道の我が家に戻りました・・・家にあのC1浄水器が・・・届いていました。
いろいろ今回の東京でも・・・ありました・・・でも いろいろと感謝することも・・・。
ありがとう・・・また 心配もかけました・・・でも 進む道は、一つです・・・。
東京に、また 近いうちに向います・・・こちらで、十分 休養して・・・。
JRで 10時間 本も2冊読めます・・・でも 疲れます、目も、腰も・・・。
2007年02月16日
時に激しく・・・。
仕事も、そうです・・・時には、激しく・・・時には、やさしく・・・時には・・・。
時代を、変えるには、正々堂々と進むことが、必要です・・・でも・・・。
同じ、やり方では、だめな時が あります、そんな時には、違う道を・・・進む・・・。
そんな、仕事の進め方もあります・・・時には、やさしく・・・そして・・・激しく。
風林火山・・・武田信玄・・・も・・・言っていましたね・・・静かに・・・一気に、突き進む・・・そして 動かない・・・けして、ひるまない・・・そして 迷わない・・・ためらわない・・・進む・・・。
2007年02月15日
幸せになれるおまじない
幸せになれる おまじない・・・仕事にも、家庭にも・・・前向きに取り組むこと。
いやな仕事でも、仕事の意義を考えて、この仕事で、社会にどう貢献できるかを、自分に言い聞かせる・・・そして 信じて 前に 進む 進む・・・・。
家庭でも、笑顔を忘れないで・・・おいしいお酒をほどほどに・・・すること。
幸せになれるおまじない・・・・心の持ち方で、すべてが決まる・・・。
幸せになれるおまじない・・・・楽しむ 人生はどう生きても 一回だけ・・・。
2007年02月14日
夕闇 東京 やや風強し
東京に、着きました・・・何とか・・・着きました・・・10時間 かかりました。
夕闇の東京駅は、霧で霞んでいました・・・風も・・・やや強し・・・。
ふうぅ・・・・と吐いた息が・・・やっぱり 白かったです・・・寒し・・・。
明日も、仕事 今日は、腰が マジ痛くて・・・歩けません・・・。
ゆっくり 休みます・・・東京、雨模様・・・救急車のサイレンが響きます。
2007年02月13日
帰りたい
帰りたい・・・でも いまは 北海道です・・・。
東京には、すぐ向う予定で・・・でも 予定で・・・つまり すみません!!
体調が、すこし 悪くて・・・すごい雪の中・・・歩き・・・でも・・・。
「帰りたい」・・・清水健太郎の唄にあったような・・・そんな気がします。
懐かしい・・・あの頃 自分は、中学生・・・あの頃に 帰りたい。
2007年02月12日
雪祭り
今日で、北海道の冬の祭典 「札幌雪祭り」も、終わりです・・・この雪祭りが、終わると・・・いよいよ・・・。
春です・・・今日も、北海道は、粉雪が 舞い散る そんな天気でした・・・。
明日 いよいよ 東京です・・・はい・・・大変ですが、気合で 頑張ります!!
五反田は、もう 梅は咲いたと聞きました・・・春・・・近し・・・。
2007年02月10日
会社の実力
今日も、急遽 仕事でした・・・資料の取りまとめ・・・発送・・・。
会社に、力がすこしずつ・・・ついてきているような・・・取引先も良くなってきています。
暖かい言葉も、いろいろと頂いて・・・うれしいです・・・。
休みなのに、社員の方々も、自分の仕事に責任を・・・手伝ってくれました。
忙しいです・・・ほんとに 忙しいです・・・ずーと 先まで 忙しいです。
でも 会社の実力は、仕事の忙しさより・・・仕事の内容です。
仕事で、この社会を、どう 感動させるかです・・・。
2007年02月09日
のんびり
のんびり・・・したいなぁぁ・・・ほんと・・・はぁああぁ・・・。
仕事が 迫ってきます・・・大きな、大きな・・・波です。
また、東京に行きます・・・行きます・・信じてください・・・行きます!
でも 今回も たいへんな予感が、あります・・・いろいろ 大変で・・・。
ほんとうの仕事・・・ほんとうのありがとう・・・ほんとうの絆・・・。
2007年02月08日
信じる力
「なにがなんでも!」という気概が大切だと・・・。
親にも、目の件で、諦めるなと、昨日 夜 電話しました・・・。
気概とは 「困難にも 屈しない 強い意気」と ある素敵な 人 からメールで 教えていただきました。
諦めると・・・すべてが 終わります・・・諦めないと 道は開けることがある。
信じる力・・・信じる力・・・道は、通じていると、信じます。
2007年02月07日
いつも いつまでも・・・。
親と子どもの関係は、何年たっても・・・いつも 親と子です。
雪が舞い上がる、北海道・・・今日も父親と、電話で話をしました。
親と子 言葉にしなくても・・・気持ちは、伝わっています・・・。
親と子 寂しさは・・・元気な 声を聞くと・・・また 辛くなります。
Blogに書けて、すこし自分の心に整理がつきます・・・。
いつも いつまでも 親と子は・・・当たり前でも・・・親子です・・・。
2007年02月06日
出囃子
親父が、東京から、今日 戻りました・・・結果は・・・・。
自分も、いつか 同じ道を歩みます・・・親父の動揺した声・・・。
雪は、心も冷ましてくれる・・・涙も・・・静かに・・・収めてくれる・・・。
出囃子が・・・耳に響きました・・・心が すーーと 切れました。
人の情け・・・織りなす・・・寂しさ、せつなさ・・・。
電話・・・響く声・・・北海道は雪祭り・・・粉雪・・・今年も白いドラマ・・・。
2007年02月05日
悲しきは・・・
悲しきは・・・
恋する この心 ホントに純粋だったんだよ
Please don't let me go
愛する この気持ち 行き場 失くして泣いている
杏子の唄で 「悲しきは・・・」の唄の フレーズです。
生きている限り 悲しいことは、たくさんあります。
仕事も、恋も、仲間も、夢も、家族も、病も、別れも・・・。
でも 純粋に 悩み 強いものにも 挑む
親父が、今日 東京に向います・・・悲しきは・・・。
2007年02月03日
蘭島
さっき 蘭島に行ってきました・・・車で2時間30分かかりました・・・。
親と一緒に、お昼ご飯を食べました・・・糠鮭とキンピラ 赤飯 味噌汁は、地元で取れる 昆布 大根漬物・・・メザシ・・・親父は、目が見えないので・・・俺のおかず食べて・・・笑って・・・あったかくて 美味しかった・・・。
今日 親の白髪に・・・目の色に・・・悲しくて・・・切ない・・・自分にできることは・・・まるで 無い・・・自分の乗っていった、車も わからないのと聞いたら・・・新しいの買ったのか・・・と聞かれた・・・色はと聞いたら・・・わからないと・・・一言・・・・。
来週 東京の病院に診察で・・・行く・・・人生・・・。
2007年02月02日
二日酔い対処法
昨日は、つい・・つい・・・つい・・・飲みすぎて・・・しまいました・・・。
氷見の寒鰤を、いつものお寿司屋さんで・・・いただき・・・美味しいので・・・つい・・・つい・・・つい・・・飲みすぎの状態で・・・なぜか あと・・・更に2店・・・まわりました・・・。
で・・・朝・・・起きたら・・・はい 完璧な 二日酔いです・・・そりゃそうです・・・あんだけ 飲んだら なりますね 二日酔いにも・・・無理なし・・・。
どなたでも、ご親切な方 ほんとに お願いです・・・あなたの 「二日酔い対処法」を ご指導頂けませんか??
二日酔い 外は 雪 頭の中も 吹雪です・・・。
2007年02月01日
男の美学
ビジネスマンは、心に いつも自分なりの生き方、美学をもっている。
まわりの人に、バカと 言われても・・・部下に 蔑まされても・・・家族に まったく解って もらえなくても・・・。
自分の基準が、しっかりしていると、生き方に、ぶれが無い・・・。
自分の基準 は、好きな仕事で、社会に役立ち・・・人が喜んでくれて、人が幸せになる・・・社会の悪や、人が悲しむ、悩むこと・・・人が不幸になること・・・は 絶対にしない。
そして、おいしいビールを飲んで、おいしい肴で・・・酔って1曲だけ・・・下手な唄を歌う・・・今日に感謝して・・・Happy Day に一日をしめる。
ハンガーに、疲れた背広、眠ってる・・・。