« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »
2007年01月30日
四葉のクローバー
雪が・・・降っています・・・身も心も 今日は、凍えそうです・・・。
忙しさにかまけて・・・東京にばかり、目が向いていて・・・足元がおろそかになっていました・・・基本は、人で・・・それ 以上でも、それ 以下でも ありません。
うまくいっているときに、基本を大切に・・・好事魔多し・・・仕事も そうです・・・うまくいっているから・・・基本を忘れない・・・。
勇気は・・・自信から生まれます・・・自信は、成功体験や、たゆまない努力から生まれます・・・積み重ねる、基本 もう一度 勇気を・・・。
2007年01月29日
カウンセリング・・・て・・・
不登校・ひきこもり・ニートの方々やそのご家族の方々のいろいろな、相談を受けています・・・インターネットを活用して・・・はい・・・反響は、あります・・・。
ネットの、カウンセリングルーム 「みらい」も順調に・・・多くの方々のお役に立てている・・・そんな実感が・・・毎日 うれしい です・・・。
その ネットでの カウンセリングをしていただける・・・カウンセラーの養成を、これまた ネットで、行っています・・・これも 順調です・・・ほんと 良い事業です・・・まさに 人に喜ばれることが・・・人の幸せに繋がることが・・・収益につながる・・・・。
ポスターです。
北海道 今日は 雪が 横から降っています・・・吹雪・・・です。
2007年01月28日
いじめ防止
いじめ防止に大切なものは・・・いま 世間やマスコミなどで たくさん いろいろと言われています。
ですが、やはり基本は・・・子どもの心のサインや、かすかな心の叫びを見逃さない・・・そして 聞き逃さないこと・・・です・・・ですが、いそがしい日常生活の中で、保護者や親、家族、教師は・・・つい 我が子だけは、大丈夫と・・・思いがちです・・・。
見守ることと・・・子どもを過信することは・・・異なります・・・。
学校も、社会も いじめは絶対許さないと言葉で、呪文のように唱えても・・・何にもならない・・・真に、子どもの声に、耳を澄ましてください・・・・CVCL・・・生命は、言葉にできないほど尊い・・・。
2007年01月27日
夢を育てたい・・・ 夢を守りたい・・・。
北海道に 何とか戻りました・・・JRの事故で、3時間遅れました・・・。
東京に感謝して・・・次に 北海道の空気をおもいっきり吸い込みます・・・。
あの 元巨人軍の 桑田選手に 新幹線で・・・前と後ろ・・・彼は男です・・・後姿も、日焼けしています・・・。
仕事も・・・進め方を考えます・・・でも 基本は、人に喜んでもらえるか・・・そして 人に信じてもらえるか・・・子どもたちの夢を育てるには・・・そして 子どもたちの夢を守るには・・・まじめに汗をかくことで・・・お金を追うと・・・実現できないものがあります・・・。
一番の贅沢は・・・家で食べる 秋刀魚焼き・・・あとは要らない・・・。
2007年01月26日
おいしい鍋
昨日は おいしい鍋を、食べました・・・にんにくと唐辛子を沢山 入れました。
体力、気力 乏しい知力で 今日の 仕事にのぞみます・・・これで今回の 仕事も、一段落です。
東京 曇り空 明日は 北海道に 帰ります・・・帰りますよ。
昨日は、また 飲みました 3件・・・まわって・・・眠いです・・・。
ウコンの力で、今日は朝から・・・仕事です・・・眠い目 醒めろ 五反田の朝・・・。
2007年01月24日
春の光に包まれて
東京、寒いです・・・でも 太陽の日差しは・・・暖かい・・・春を感じます。
昨日 また 体調が、いまいちでした・・・東京の疲れが・・・溜まっています。
空気が 北海道 違います・・・。
食べ物が 北海道と違います・・・。
心が、体が・・・北海道の匂いを、求めています。
たくましい・・・北の大地は、生命の充電には、最高です・・・帰りたい・・・。
2007年01月23日
前へ、前へ・・・そして 感謝
大きな仕事が、決まりました・・・チームワークで、決まりました。
チームワークで、勝ち取る仕事は、味があり・・・気持ちが爽やかですね。
木村 は、今日も二日酔い・・・今日は、祝杯ができない状態です。
でも、はやく みんなで、美味しい お酒を・・・何度も、何度も 乾杯して、感動を 分かち合いたい、喜びは・・・みんなでゆっくりと かみ締めたい・・・。
北海道は雪模様と聞きました、東京は、晴れています・・・おめでとう!!
2007年01月22日
人として
仕事が、たいへんで・・・すこし 思考が纏まりません・・・。
難しい、仕事で、利益が少なく・・・そのうえ 人間関係が・・・。
でも 自分はやりたい仕事で・・・社会問題や、この社会の歪みを 戻すことができる可能性が、見える仕事なのです・・・2年前から、着手したかった でも 会社に力が無くて・・・取り組めませんでした・・・難しい そのうえ 基本の人間関係が・・・。
悩みながら、資料を見ていると、目が・・・外の景色を・・・追いかけます。
人に喜ばれて・・・そして 人を幸せにする・・・でも 難しい・・・。
2007年01月21日
風邪は・・・。
東京は、まだまだ 寒いです・・・昨日は、雨が 降ったり、やんだり・・・すこし濡れました・・・。
雨で髪と体が濡れて・・・すごーく 寒いので お風呂に入りました・・・温まりましたが、何故か・・・。
体が・・・寒いのです・・・足もとが・・・寒い、寒い、寒い靴下を履いて・・・いつもの風邪薬を 飲みました。
体の疲れが・・・溜まっています・・・サンドイッチと すこしのサラダを頂き・・・買った落語の本を読んで・・・。
夜の1時過ぎに・・・寝ました・・・熱も下がり・・・ゆっくりと眠れた気がします。
今日は、体をいたわり・・・本を読んで、TVを見ます・・・東京 曇り空・・・。
2007年01月20日
讀賣ジャイアンツ
昨日 夢を見ました・・・夢の中で、我が永遠に不滅のジャイアンツが・・・。
優勝して・・・原監督が、天高く 胴上げされていました・・・あれは間違いない・・・確かに原さんです。
あの 落合でも、さらには 眼鏡の古田でもない・・・まぎれも無い・・・愛しの原監督さまです・・・はぁぁ・・・・。
夢で、優勝・・・現実に・・・正夢になる・・・そんな・・・雰囲気が・・・今年の・・・。
ジャイアンツにはあります・・・小笠原さまは、今年 2冠を取るでしょう・・・。
夢は・・・遥か・・・今年の暮れの・・・優勝セールに・・・心を馳せています。
2007年01月19日
昨日の出来事
昨日 今度できるネット大学(サイバー大学)の学長の 吉村作治学長にお会いした・・・。
ひきこもりの全国の親の会 KHJ代表の 奥山代表と吉村学長と ひきこもり問題について・・・いろいろと お話をした。
時代は、進んでいる・・・それも すごい勢いで・・・大きな流れが・・・確実にきている・・・
ネットは、社会を、時代を、変える・・・。
確実なもの、不確定なもの・・・すべて
木村 も・・・もう一度 大学で 勉強したい・・・今日 この頃です・・・。

ちょっと緊張してます。
2007年01月17日
いま 東京に着きました
今日、東京は、雨です・・・JRに16時間 揺られて・・・やっと着きました。
結構 寒いです・・・今日は、のんびりして・・・明日から仕事モードで・・・。
でも 五反田 人が多いなぁ・・・お腹も空いたし・・・蕎麦でも食べに行こう。
東京は、蕎麦屋が美味しい店 多いのが 良いよね・・・。
東京 久々に着たので・・・やること多し・・・さて さて 頑張るよ!!
2007年01月16日
あれ これ
あれ・・・今日から、4月から採用の、高校生が、弊社のアルバイトに 来ると聞いていたのに・・・。
これって・・・採用辞退の・・・感じですか・・・でも でも おかしいなぁ・・・・。
連絡まったく 取れないし・・・連絡が無いし・・・ほんと まいったなぁ・・・でも おかしいなぁ・・・。
採用は、ほんと たいへんだけど・・・会社の勢いは、人の勢いと同じで・・・。
会社は、人で・・・人が集まるから、会社です・・・仲間は、信頼関係が、基本です・・・ですから 困っています・・・信じて、採用したので・・・連絡お待ちしています。
2007年01月15日
CVCL
CVCLの打ち合わせも・・・進んできています・・・。
いじめ問題の根本は、子どもたちの心を支える友達が・・・。
子どもたちの、心を育てる学校が、子どもたちの心を追い詰めている・・・気づかない学校 気づけない家族・・・ある日 事が起きて・・・初めて 重要さに気づく・・・。
命の灯火は・・・心の傷は・・・やさしさの欠片は・・・。
CVCLは、子どもたちの、心の状態を映してくれる 鏡です・・・。
いじめを受けていないか?・・・他のお子さんをいじめていないか・・・。
非行に傾いてはいないか?? 家庭内での不満は・・・。
不登校 ひきこもりには、ならないか・・・すべての心の状況は・・・。
私たちは、子どもたちのSOSは、見逃しません・・・。
子どもにできること・・・いま できることを・・・いま しなければ・・・。
2007年01月14日
月が、星が、山が 海が 生まれたとき
今日は、本屋さんを、たくさん たくさん 行きました・・・。
ほしい本は、ありませんでした・・・でも 車で5件の本屋さん周り・・・面白かったです。
雪寒く 降りしきる中、雪に霞む・・・太陽と月を見ました・・・帰りには、雪荒む・・・幾多の星も 蒼く輝いていました・・・。
帰り道に、大きな事故が・・・救急車 消防車 パトカーが・・・人の人生 運命の性を、自然と感じます・・・。
月は、100年後も きっと 輝いています・・・山は、いつまでも 緑と林を守ってくれます。
海は、いつまでも 漣で癒してくれます・・・星は、明日の希望を照らしてくれます。
ただ ただ 過ぎ去る時代を、信じたい・・・星が教えてくれた・・・海が守ってくれた・・・山は支えてくれた・・・故郷の雪が、月が・・・有るから、信じていける・・・。
2007年01月13日
浪漫
北海道 寒いです・・・今日は、まじ 寒いです・・・。
来週 東京に行きます・・・東京も寒いのでしょうか・・・。
人生 いろいろありますが、苦しい波ばかりでは、ありません。
生きる種が、見える人には・・・新しい芽が見えます。
新しい芽をたいせつにすると・・・喜びの花が咲きます・・・。
いい家を建てるのに、いい木が必要なように・・・生きていくには・・・生きる種が大切で・・・大切にしていると、生きるための・・・芽が出ます・・・そして 自分なりの花が咲きます・・・必ず 咲きます・・・。
2007年01月12日
ありがとう・・・。
「ありがとう・・・」の言葉を・・・お別れに・・・旅立ちは 寂しいけれど、別れは、出会いと通じていると・・・信じています・・・ほんとにありがとう・・・。
いつも 助けてくれて ありがとう・・・。
やさしい 人柄は忘れません・・・。
これからも 立場は変わるけど・・・仕事を一緒にやりましょう・・・。
ありがとうの言葉を・・・今日は、噛み締めます・・・。
2007年01月11日
陣伝
仕事に取り組む・・・体制が・・・大切です・・・。
昔の武将は、勝負に立ち向かうときは、陣を組んだといわれています。
陣形が、勝負の分かれ道だとも、言われていました。
仕事も、まったく 同じです、仕事に取り組む、その前の、準備 体制 気持ちがすごく 大切です。
仕事に、入ったときには、もう 勝負の半分は、決まっています・・・。
今日も、大切な、仕事があります・・・いま 準備をしています。
2007年01月09日
絵とこころ
この頃 絵を、事務所の部屋に飾りました1枚は「虎」 もう1枚は「海」です。
1枚は、こころがめげて・・・負けそうになった時に、気合をいれるための・・・「虎の瞳」です!!
もう一枚は、我が故郷、小樽の蘭島海岸を、イメージする、懐かしさと、やさしさを感じさせる・・・「海岸」です・・・。
疲れたとき、悩んだときに ぼんやりと 2枚の絵を眺めます・・・。
悩んだときには、虎をみて 勇気を奮い立たせます。
うれしいときには、 海岸をみて 故郷のやさしさを想いだします。
トラです。
小樽の海岸です。
想いは・・・何かに姿を変えて・・・言葉を語りかけます。
2007年01月08日
素顔
この頃 この国の社会が病んでいる・・・そんな時代 あなたのこころを癒してくれるのは・・・・・・。
寂しいのは、あなただけではない・・・いつも 一人ぼっちでも、逃げたりしない・・・自分の素顔な生き方。
思い出したい、二十歳のころ・・・誰でも 色々なことを感じ、感動して・・・ただ 飯がうまかった。
責任ばかり 増えたけど・・・実現できることも増えました・・・偉くなりたくない けれど・・・子どものころの夢だけは・・・忘れたくない・・・粉雪舞い散る北海道・・・思い出します 二十歳のころ・・・。
2007年01月07日
継続
DVDを借りてきて・・・見ています 「白い巨塔」です・・・今日は、風が強いので・・・。
自宅で、のんびり のんびりです・・・明日も 休みで・・・昨日はお酒を抜きました。
金曜日が、友とのたのしいお酒で・・・つい たのしくて飲みすぎました・・・朝・・・。
起きたら 二日酔い状態 やや強し・・・。
今日は、七草かゆ・・・で 胃腸をいたわります・・・お酒も、今日は 控えます・・・。
行政特区の本も、読んでます・・・漫画の本も読んでます・・・。
2007年01月06日
ただそれだけで・・・。
利益を追い求めると・・・顔がずるくなる。
損得ばかり、考えると・・・いつも目線が、ぶれてくる。
善悪で、行動を決めると・・・勇気がわいてくる。
人が喜ぶことを、自分の生き方の指針にすると、いい情報が入ってくる。
自分の我を最優先すると・・・朝の寝起きが悪くなる。
美味しいお酒が 飲みたかったら・・・笑って、空を見ればいい・・。
仕事の有り方も、自分の仕事で、人が喜んでくれるか・・・・人が幸せになるかを考えて・・・考えて・・・仕事をすると・・・仕事に力が入る・・・命が入る・・・。
ただそれだけでいい・・・お金より・・・他人のために自分が、役に立ったり 幸せにできたことで達成感を感じてほしい・・・。
夢は・・・お金では買えない・・・夢は、心が決める・・・夢は揺るがない。
2007年01月05日
七つ・・・八つ・・・。
年賀状の数が・・・今年は、多いです・・・。
で・・・これから 出すこともありで・・・遅れて 着くこともありということで・・・。
すみません・・・忘れていたわけじゃないんですが・・・つい うっかりということで・・・もともと無い頭に、蝶々が飛んでいました・・・ですから 心を込めて書きます・・・自筆で、しっかりと書きます。
年賀状は、大切です・・・一年の基本で、人間関係の基本です。
自宅の年賀状は・・・今年は少なめ・・・近所や親戚の人間関係の構築も大切ですね。
今日も天気は最高です!
2007年01月04日
仕事始め
今年も、1年が始まりました・・・昨日は、夜 仕事のことをぼんやり考えて・・・あまり・・・眠れませんでした。
今年は、お金で得れない、お金で買えない・・・仕事をしたいと考えています。
社会の闇を、 社会問題の根本を見据えて・・・仕事を進めます。
まず、はじめに、福祉 環境 少子化問題 いじめ自殺 高齢者支援の為の、基金の設立の準備をします・・・。
次に 広告事業は、真にクライアントの目線に立った・・・広告事業の構築を考えます。
MVCLに続く・・・CVCL 更には PVCLを春までには、矢継ぎ早に リリースします。
これは、アジアの諸国にも、マーケッティングを考えます・・・。
中国の一人っ子政策や 韓国の過酷な子どもたちの受験戦争にも、MVCL CVCL PVCLは 必ずや役立つものと確信しています・・・。
いろいろありますが、今年も やれることを、確実に進めます・・・ご支援 何卒 願いあげます・・・感謝!!!!
2007年01月02日
故郷
故郷は、小樽のすごい田舎です・・・海と山に囲まれた・・・小さな 小さな町です。
静かな冬の夜 寝ていると、海鳴りが耳に響き・・・山の緑は、目に飛び込むほどの青さです。
小学校まで、歩いて 30分もかかりました・・・校門までは、大きな 大きな坂があり 登る道には、桜が咲いていました・・・。
中学校では、クラブ活動ばかり・・・すこしづつ 若い「夢の種」が芽生え・・・将来の希望を胸に、抱いて 進んでいましたが いつも挫折に 悩む 頃でした。
新年に、故郷を想い・・・いまの自分に何ができるか考えます・・・過疎 そして高齢化が進み・・・年老いた親が、差さえあって暮らす町・・・除雪の苦労が、体を貫きます。
故郷を想い・・・今年は、故郷に何か・・・感謝の小さな 足跡を、残したい・・・そんな夢を、ぼんやり考えております・・・いつも 何もできない自分がもどかしい・・・。
2007年01月01日
しあわせ
しあわせは、いつも どんなときでも 自分の心の中が決める。
しあわせ・・・そして 不幸せ・・・運が良いとか・・・運が悪いとか・・・それも 自分の心が 確かに 決める。
つまづいたとき 立ち止まったとき 自分の過去を 振り返ったとき。
自分の心が爽やかならば・・・それは 間違いなく しあわせです。
新年に ふるさとの恩を想い・・・しあわせを考える・・・。