« 2007年も、もう終わりですね | メイン | 夢とモチベーション »

2007年12月29日

出会うということ

出会いはいつも不思議。
今年も
新しい出会いや
再会があったなぁ。
特にこの12月後半、
和の輪の望年会は
ひとりひとりと語り合えて新しい発見があった。
そして、12月22日23日の
催眠療法士の講習会で
えびすさんや龍之介さん、和尚といったカウンセラーの面々と
直接会えたことは本当によかった。
12月24日は、2年間続いた「浄瑠璃研究会」の最終回。
よくやった!よかった!
来年からは「古典研究会」として
引き続き米津先生のおうちで学ぶ。
2008年は、10か月かけて「小倉百人一首」を味わう。
米津先生は来年96歳。
すばらしい人生!
12月25日は
大阪の生田神社で行われた「浄瑠璃因会」の総会に
初美師匠に連れられて出席。
淡路島からわたしの相方三味線に
なってもらう友喜久姉さんも出席。
初顔合わせが実現した。
とても上手、情熱的な三味線。すばらしい。
来年はきっと、舞台に乗りたいと思う。
12月27日午前、
信じられないことに、
近松研究の信多純一先生と出会えた。
紹介者は三宮のあいりのママ。
「近松のテキストが違うといってるかたがいるんだけれど・・・」
「ぜひお会いしたいです」
しのだ・・・という名前は確かにきいた。
しかし、わたしの頭の中は
テキストを作ってくれたうちの理事の篠田先生と
テキストのまちがいを指摘してくれた しのだ氏がちょっとごちゃごちゃに
なり、「しのだ」は「篠田」と思い込んでいた。
「しのだ」は「信多」だった。
お会いしてびっくり!
「えぇ、かの信多純一先生ですかぁ・・!」
先生の研究室は芦屋にあり
魅力的な本がいっぱいだった。
来年また伺うことを約束できた。
大いに学べるチャンス到来に感謝だ。
なにしろ近松研究では日本でトップクラスの先生なのだ!
そして、ツイてることに、
その午後、
文楽の大御所・伊達大夫師匠に
義太夫のお稽古をつけてもらえた。
わたしの師匠である初美師匠が
「伊達はんに稽古つけてもらおう」
と入院先の病院に連れて行ってくれた。
伊達太夫師匠の的確なアドバイス。
役の性根のこと、
三味線とのあい方のこと、
本当に僥倖的な体験を
させてもらった。
貴重なテープが残った。
その日の夜は
大阪の応援者たちとの忘年会。
来年への希望が持てる話。
「いない」とか「できない」と思わずに
「きっといる」「できる」と
信じるほうが楽しいよね。
来年は
「むずかしい」「できない」「無理」
「いない」
などというネガティブなことばを
「簡単さぁ」「できるよ」「了解」
「きっといる」
というポジティブなことばを
つかおう。
潜在意識を
ことばで浄化するのだ。
来年も
新しい出会いと再会を期待する。

来年もよろしく〜。(^0^)V
穏やかなお正月をお迎えください。


投稿者 城谷小夜子 : 2007年12月29日 23:59

コメント

コメントしてください




保存しますか?